 |
2010年7月12日(月) |
diary790.html |
午後、東北電力グリーンプラザで明日から20日まで開催されるNHK文化センター仙台定禅寺教室午前クラスの皆さんの作品展の搬入に行ってきました。上山〜東根の高速も無料になったため、つい先頃までは前も後ろも一台も車が走っていなかったのに、はるか前方に見える幌つきの軽トラックを先頭に、車が数珠繋ぎ状態で走っていました。それも時速60キロメートルでです。僕も、いらいらしながら60キロで走りました。インターやジャンクション付近で2車線になると、たちまち追い越し合戦が始まります。危ない危ない・・・
日本もドイツの高速道路のように最低速度を表示したらなじょだべずね(どうでしょうか)・・・
帰路に立ち寄った釜房ダムの近くのシベールの蕎麦やさんで、山形名物のダシがトッピングされている蕎麦を食べてきました。ダシは、新鮮な生のナスやキュウリ、ミョウガ、オクラなどを細かく切り刻み醤油をまぶして食べるのですが、夏の蒸し暑い時などは食が進みます。
次のページへ 前のページへ トップページへ |
|