2009年2月9日(月)
diary663.html
                  山形わさび  雪芭蕉
最近のモデルは、清流の伏流水で(地下100メートルからくみ上げている良質の地下水とのこと)ワサビを栽培している東根市、大富農産有限会社(佐藤佳夫社長)さんの花ワサビ一輪!!!
今日の月曜クラスでは、文子さんがワサビの葉と茎、花の部分をふすべて(よく洗って細かく切り、塩をふりかけて軽くもみ、80度ぐらいのお湯をザーっとかけ、軽くしぼったら味付け醤油をふりかけ、サランラップでつつんで、タッパーの中に入れて密封します)温かいご飯にのせて皆さんにご馳走しました。
 根の部分は、すりおろし、削り鰹と醤油で味付けし、温かいご飯にかけて食べると、これまた美味!!!
もちろん刺身や蕎麦にもグーです・・・(この山形わさびは雪芭蕉という名前で通信販売でも好評販売されています)
 教室の皆さんが描いたワサビの花のボタニカルアートもグーでした。

次の頁へ
前の頁へ
トップ頁へ