2009年1月25日(日)
diary655.html
 今日は、山形県知事選挙の投票日。投票をしながら思い出したのですが、ワシントンでのボタニカルアート展に出かける時にも選挙がありました。
山形市役所の近所や、福島駅前にワシントンホテルがあったころのお話です。
@不在者投票に山形市役所に行ったら、係員が「どちらへおでかけですか?」
「ワシントンに行ってきます」「すぐそこのですね?」「ワシントンホテルさいぐのに(ワシントンホテルに行くのに)
不在者投票になぁこねべず(不在者投票になど来ないでしょう)」・・・
A福島市大森に住んでいる僕の従兄
「お義父さん、山形のおじちゃんたちたちワシントンで展示会だって」
「ふーん、駅前のがい?」
「お義父さんたら、ホテルでなんかないでしょう」
「ほーがい、んだらワシントン靴屋でがい?」
B帰国したら、僕たちのことがNHKテレビのニュースで全国放送されていたときのVTRを見せてもらいました。
「山形の杉崎夫妻がアメリカのワシントンでボタニカルアート展・・・」
当時の首相の場合、「橋本首相がワシントンに向けて飛び立ちました・・・」だって。
???なんで僕たちの時にはアメリカのっていう但し書きがつくんだべ???

次の頁へ
前の頁へ
トップ頁へ