2013年10月11日(金)
diary957.html
 暑い一日でした!
今日はNHKカルチャー郡山教室と福島教室の日でした。いつもは新幹線で行ってくるのですが、僕は車で米沢の叶ツ葉堂印刷さんでカレンダーの印刷現場に立会ってから福島へ、文子さんは何時ものように新幹線で郡山教室へ行き、講座終了後新幹線で福島へ。福島駅で合流し、福島教室のあと、久しぶりに栗子峠をドライブして帰ってきました。今日の福島は暑かったです!
 カレンダーは、とても綺麗に刷り上がりました。発売開始は20日過ぎになると思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 トップページのブドウ(オリエンタルスター)の絵ですが、歌声喫茶効果で美味しそうな絵に仕上がりました。

             紀世彦方式ブドウの描き方
ブドウには膨らんでいる側と平べったい側があるので、膨らんでいる側を選んで描く。
スケッチは一番手前の粒を最初に描き、隣隣と描き広げる。
彩色は、一番奥の部分から染める。(この手法は今年会得した企業秘密なんだげんど)

次のページへ    前のページへ    トップページへ