2013年8月12日(月) |
diary944.html |
 |
 |
先日、月曜クラスの講座終了後、海抜1000メートル蔵王坊平高原にあるペンション「ラビイハウス」にランチに行ってきました。目的は坊平高原の植物観察とラビーハウスの石窯で焼いた豚肉や鶏肉のランチ。燻製のような味がして美味しかったです。食事の後、林間を散策。長雨のあとなのでキノコがたくさんでていて、おとぎの国のようでした。文子さんが坊平高原のキノコや木の実などを素敵な絵にしました。
今日は長井市の友人から「美味しいものがあるから」という電話をいただいたので行ってきました。長井で今時の「美味しいもの」とは茄子漬けです。長井の丸なすは小さいころから食べていた僕たちの大好物です。お昼に立ち寄った「八寸」(うどん一尺蕎麦八寸ということから店名にしたとのこと)で蕎麦と一緒に茄子漬を注文しました。綺麗な青い色が茄子漬です。ミョウバンを入れることで茄子の色が青く変色するのだそうです。
明日は文子さんが蔵王ペンション村のペンションあっぷるに1泊して絵を描く予定です。ペンションあっぷるはオープンガーデンで有名。各種ワインも楽しめ、食事も美味しいと評判です。
最近教室では、絵の仲間が福島県伊達市で栽培している桃を描いています。
次のページへ 前のページへ トップページへ |
|
|