2009年3月15日(日)
diary678.html
 昨日の講座で、「今日はパイの日よ」。???
3月14日、円周率の兀(3.14)からつけられたのだそうです。講座終了後のホワイトディー・ティータイム。紅茶を飲みながら、ふとSさんの席を見たら、絵の具の減り具合がスゴイ・・・
 太田洋愛先生の言葉を思い出しました。
「ボタニカルアート上達の秘訣はただひとつ。目の前の植物をよく観察しながら数多く描くこと」

 今日は文子さんが留守なので、お昼は簡単で美味しい「ひっぱりうどん」。
葱、納豆、鯖缶、醤油少々であったかいうどんを食べます。
鯖缶・・・これが美味しいんです。(はじめての時は、箸をつけるのに勇気が要りました)

次の頁へ
前の頁へ
トップ頁へ